利用規約(個人情報保護方針)

祐音研究所(以下「当会」)では、お預かりした個人情報について、以下のとおり適正かつ安全に管理・運用することに努めます。

1. 利用目的

当会は、収集した個人情報について、以下の目的のために利用いたします。

  1. サービスに関するご案内およびご連絡のため
  2. サービス実施、およびアフターサービスのため
  3. アンケート調査およびお問い合わせへの回答のため
  4. 関連商品・サービス・イベントのご案内・ご提案のため

利用目的の範囲を超えて、個人情報を利用することはございません。

2. 共同利用について

当会は、三思文学および当会の申込において取得した個人情報について、以下の範囲内で必要な場合に限り、共同利用します。

  • 共同利用者の範囲: 三思文学事務局(株式会社山本研究所)
  • 共同利用される個人情報:業務の遂行に必要な最小限の個人情報の項目
    個人情報の項目例(氏名、会社名、住所、電話番号、メールアドレス、その他利用目的を達成するために必要な項目)
  • 共同利用者の利用目的: 前項 1 に記載する利用目的
  • 取得方法:当会が保有する「個人情報」を共同利用する際は書面、電子媒体等により取得します。個人情報の受け渡しに際しては適正な安全管理措置を講じます。
  • 情報管理の責任者: 祐音研究所 西尾 祐里

3. 個人情報の第三者への提供

三思文学および当会の役務提供に際し、他社とセミナー等を共催する場合、三思文学および当会の申込において取得した個人情報を共催企業へ提供することがあります。

なお、共催企業につきましては、随時ご案内にて告知します。

  1. 提供の目的: セミナー後に、共催企業より参加者様へサービス等をご案内・ご提案するため
  2. 提供する個人情報の項目: 氏名、メールアドレス、電話番号、会社名、部署名、アンケート回答内容
  3. 提供の手段: オンライン等による電子データ
  4. 提供を受ける者の属性: セミナー共催企業
  5. 提供に際し、共催企業とは個人情報の取扱いに関する秘密保持契約を締結しています。

4. 個人情報の提供の任意性

お客様が当会に対して個人情報を提出することは任意です。

但し、個人情報を提出されない場合には、当会からの返信やサービスの提供ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

5. 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

Cookieにより当会のWebサイト上における閲覧履歴と個人情報を紐付けて把握、分析、また当会内に限り、サービスのご案内やご提案に利用させていただく場合があります。

6. 個人情報に関するお問い合わせ対応

  1. 当会は、当会の保有する個人情報に関し、ご本人(代理人を含む)から利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用および提供の停止等に関するご要請があれば、ご本人の確認をさせていただいた上で、速やかに対応します。
    また、当会の個人情報の取り扱いに関する苦情および相談にも対応いたします。
    ただし、データの削除については、法的な保管義務に抵触する場合にはご希望に添えない場合があります。
  2. 当会の個人情報に関する開示、訂正、利用および提供の停止、苦情および相談は、以下の窓口で承ります。お問い合わせの内容により必要な書類提出や質問へのご回答をお願いすることがあります。なお手数料は無料です。

《祐音研究所 個人情報相談窓口》
個人情報管理責任者:祐音研究所 西尾 祐里 
e-mail:info●enishion.com (●を小文字の@に変えて送信してください)